野菜宅配

野菜宅配ナビ

らでぃっしゅ 味噌が美味しい!

読了までの目安時間:約 2分

radish-miso2
らでぃっしゅぼーやの信州味噌

 

このらでぃっしゅぼーやの信州味噌は、
とってもまろやかで美味しいです!
原料と製造方法が、市販の味噌とまったく違います。

 

原料は、放射能の心配のない低農薬米に、
同じように放射能検査でOKの出た国産大豆、
味わいの深い沖縄のシママース塩を使っています。

 

misosiru
味噌汁はもちろん♪
さらに長野県だけが使用できる「味噌用白色醤油麹菌」、
という本当に良い旨みを引き出す麹菌を使っています。

半年以上の時間を経て熟された天然の味噌で、
大量生産で、たった2ヶ月で、化学的に発酵させた一般の味噌とは、
まったく別の深い旨みが出ている本物の味噌です。 

 

ma-bodohu
麻婆豆腐もまろやかな仕上がり

 

saba400
魚の煮つけも、こっくりと美味に

 

味噌汁、味噌炒め、麻婆豆腐、魚の煮つけ、鍋物など、
毎日の料理に使う味噌の風味とコクが違うと、
家族にも、とても喜ばれます。

ぜひ、お試しください。

 

■らでぃっしゅぼーや まるゆき信州味噌

◎少人数タイプ
内容量:500g
価格: 604円(本体価格 560円)

◎お得な1㎏
内容量:1㎏
価格: 766円(本体価格 710円)

野菜セット初回900円~お試し可能
トライアル期間中は全商品配送料無料!

 

タグ : 

らでぃっしゅぼーや 元気くん

らでぃっしゅの桃|春を告げる仙人の果実

読了までの目安時間:約 5分

momo (2)
モモは、産毛が生えていてかわいらしいです

 

らでぃっしゅぼーやさんの桃が、
近所の八百屋さんより、ジューシーでおいしかったので、
桃の栽培のことなどを調べてみました。

モモは中国原産の果樹ですが、日本でも食用・観賞用として、
古くから栽培されています。
「桃の花」は春の季語に、「桃の実」は秋の季語になっています。

モモの花は、淡いピンク色が一般的ですが、白から濃紅色まで、
様々な色の品種が存在します。

■モモの栄養は?

モモの主成分は果糖ですが、その他にもペクチンなどの食物繊維や、
カリウムなどのミネラル類も含まれています。

ペクチンは水溶性食物繊維であり、整腸作用があります。
カリウムには、塩分(ナトリウム)を排泄する作用があります。

このように、モモは老廃物を排出する作用に優れているためか、
中国では古来より病気を防ぐ「仙人の果実」や、
「不老長寿の仙果」「長生の実」などと言われてきました。

その他には、アミノ酸の一種である「アスパラギン酸」も、
多く含まれています。
アスパラギン酸はたんぱく質の合成の他、エネルギーの代謝を
高めたり、ミネラルを全身に運ぶ働きがあるため、
疲労回復に効果があります。

モモにはその他にもポリフェノールの一種であるカテキン類も、
含まれていて、アンチエイジングやがん予防作用が期待できます。

ただしカテキン類は皮の方により多く含まれているため、
より効果を得たい場合は、皮ごと食べるとよいでしょう。
産毛が気になる方は、よく洗い落とします。

 

momo (3)
健康的な果物なんですね

 

江戸時代には、夏、モモの葉を浮かべたお風呂に入る
風習がありました。

モモの葉にはタンニンなどが含まれていて、
消炎や制菌、収斂、止血などの作用があるため、
あせもやただれ、おできなどに効果があるとされています。

生のモモの葉か、影干しにした葉を細かく刻み、
お茶パックなどに入れて湯舟に浮かべます。

このようにモモには様々な栄養成分が含まれていますが、
未熟な果実や種子には、「アミグダリン」という青酸配糖体が、
含まれているので、食べないように注意します。

 

momo (4)
モモの花もかわいいです

 

■モモは栽培できる?

モモ栽培の楽しいですよ。
何と言っても春の訪れを告げる美しい花を
愛でることができることでしょう。

果樹としてのモモは、「桃栗三年、柿八年」といわれるように、
植え付けてから収穫までの期間が短く、すぐに成木になるのが、
うれしいですね。

ただし、品種選びには注意しましょう。

モモの中には、受粉樹を必要とする品種もあるため、
スペースが限られている家庭果樹の場合は、
1本でも結実する品種を選ぶとよいでしょう。

また、晩成品種は味が良いのですが、梅雨が明けてから熟すため、
病害虫の被害にあいやすく、難易度が高いです。
できれば、早生~中生品種を選ぶとよいでしょう。

momo (1)
らでぃっしゅぼーやさんの果物は、安心でとっても美味♪

 

■モモのおいしい食べ方は?

モモは生で食べる他、ジャムやケーキに使用してもおいしいです。

ところで、生で食べる際、どのように切り分けていますか?

モモはお尻の方が甘いため、味にばらつきがでないよう、
縦にくし切りにすると良いでしょう。

また、よく冷えているものより、少しぬるめの方が、
甘みを強く感じ、味が良くなります。

常温で保管し、食べる1~2時間前に冷蔵庫に入れて冷やすと、
ちょうど良い温度になります。

らでぃっしゅぼーやの野菜はもちろん、
果物もとてもおいしく、安全な栽培をしているので安心です。

らでぃっしゅぼーやお試し申込み

 

タグ : 

らでぃっしゅぼーや


外国為替証拠金取引